古木を活用した店舗実績No.1 居心地の良い木の空間づくりは山翠舎

NEWS

お知らせ

【展示会のお知らせ】古民家・古木の魅力を次世代へ。山翠舎が「キッザニア東京」の「未来を変える!アクションラリー」スポンサーとして“持続可能なまちづくりに関する展示”をスタート!

2023年10月10日配信

株式会社⼭翠舎(本社:⻑野県⻑野市、代表:⼭上浩明)による、古⺠家再⽣事例などを紹介した展⽰が10⽉10⽇から「キッザニア東京」(東京都江東区)にて始まります。展⽰スポットでは、古⺠家再⽣や、古⽊(※)を活⽤した設計施⼯を展開する⼭翠舎が、古⺠家が持つ⽂化的価値や、それらを活⽤した持続可能なまちづくりに関する実例の展⽰を通して、次世代を担う⼦どもたちへ発信します。

 

main

 

▶プレスリリースはこちら

 

●「キッザニア東京」の展⽰スポットへの想い

 

 ⼦どもの職業・社会体験施設「キッザニア東京」にある「キッザニアSDGsセンター」パビリオンでは、SDGsについて楽しみながら学ぶことができます。パビリオンでは、⼦どもたちがSDGsに触れ社会問題に気づき、⾃分なりの解決策を考え⾏動することをサポートしています。

 

sub1

 

 ⼭翠舎は「キッザニア東京」の「未来を変える!アクションラリー」のスポンサーとして参画することとなりました。展⽰スポットでは、⼭翠舎の施⼯実績や、持続可能な未来へと繋がるビジネスモデルを紹介するほか、「⽊の⼤切さ」を解説し、次世代を担う⼦どもたちに古⺠家や古⽊の価値や魅⼒を伝えます。

 

●代表メッセージ:株式会社⼭翠舎 代表取締役社⻑ ⼭上浩明

sub2

 

 私には、⼤⼈になっても忘れられない社会⾒学の思い出があります。故郷・⻑野県にあるパン⼯場を訪ねた時のことです。⻑野県ではお馴染みの「⽜乳パン」が出来上がるまでの⼯程をそこで⾒学しました。学校の教室では⾒ることができない、⽬の前でリアルにモノが出来上がっていく光景に⼼が動きました。その感覚は、今でも胸に刻まれています。⼦どもの感受性は豊かです。⼦どもの頃に受け取ったその気持ちは、⼤⼈になっても⼼のどこかに残り続けるものです。
 
 そんな⼦どもたちに、古⺠家や古⽊の魅⼒をぜひ知ってほしいのです。課題に関するクイズやその解決例が展⽰された展⽰スポットを通じて、⼀緒に楽しみながら、⽇本の建築のあり⽅、歴史の含みを感じてもらいたいのです。私たちの⾝のまわりには、古⺠家というこんなにも素晴らしいものがあるということを知ってもらい、そしてできるなら、その古き良き財産を、今⽣きている⾃分たちがどのように活かしていくことができるのか、⼭翠舎のこれまでの取り組みに触れることで、⼀緒に考えてくれたら嬉しく思います。
 
 ⼦どもが受け取った情報は周りの⼤⼈へと伝わってきます。お⼦さんを通じ、古⺠家や古⽊の魅⼒に出会った親御さんたちに、お願いしたいことがあります。ぜひ古⺠家や古⽊を活⽤したお店を⼀度訪ねていただきたいのです。⽊の温もりのある素敵な空間で、お店の美味しい料理を⾷べ、くつろいだひと時を過ごしてもらう。それだけでいいのです。それだけで、「古⺠家を残し、持続可能な経済を循環させ、職⼈の技術を未来へ繋げる」アクションに、あなたが参加してくれたことになるからです。今回の展⽰を機に、多くの⼈たちが古⺠家や古⽊の価値に気づいていただけることを願っています。

 

●⼭翠舎の取り組み

sub3sub4sub5

 

 現在、全国で21万⼾あると⾔われる古⺠家の空き家。その数は、2033年には50万⼾にまで膨れ上がると⾔われています。空き家になった古⺠家のほとんどは壊され、その資材も廃棄されてしまうのが現状です。
 
 しかし古⺠家には、失われた⽇本の伝統技術をはじめ、職⼈による⼿仕事の技、かつての⼈々の暮らしと⽂化が詰まっています。その⼟地の歴史や、そこに住んできた⼈たちのストーリーも含まれています。百年単位で家屋を⽀えてきた古⽊は、⻑年にわたり乾燥が進んだことで新材に勝る強度があり、建材としての⾼い価値を持っています。
 
 現代の社会では再現できない、さまざまな価値を含んだこの古⺠家を壊し廃棄してしまうのは、あまりにももったいないのではないだろうか。⼭翠舎はこの課題に対し、これまでに3つのビジネスの柱を⽴て展開してきました。⼀つは、古⽊の買取。もう⼀つは、古⽊を活⽤した店舗やオフィスの設計施⼯。そして3つ⽬には、古⺠家のサブリース(転貸)です。
 
 この柱をもとに⼭翠舎はこれまで、古⽊を活⽤した店舗内装施⼯を500件以上⼿がけ、空き家となった古⺠家をシェアオフィスに再⽣するなど、多くの実績を重ねてきました。さらなるステップとして、⽇本の職⼈技と古⽊の良さを知ってもらうため、海外に向けての情報発信とプロダクト品の展開も進めているところです。
 
 この試みは、⽂化的な価値にとどまるものではありません。古⺠家の解体や古⽊の廃棄が少なくなれば、それだけ脱炭素にもつながるのです。SDGs達成に向けた、環境的な価値も内包しているのです。さらにはその空間的な価値(歴史建造物を活⽤したホテル、飲⾷店といった空間的価値)により、それまで空き家だった古⺠家に⼈が集い街に⼈の流れを作り出すことで、地域も元気になります。古⺠家を起点とした持続可能なまちづくりが可能になってくるのです。
(※古⽊:戦前に建てられた⺠家から得られる⽊材。いずれも⼭翠舎の定義。)
 
 

⚫詳細

展⽰場所:キッザニア東京

住所:東京都江東区豊洲2-4-9 アーバンドック ららぽーと豊洲1 ノースポート3階

展⽰期間:2023年10⽉10⽇(⽕)~

 

⚫会社概要

1930年に建具職⼈の⼭上松治郎が創業した⽊⼯所が始まり。現在は「古⺠家の⼭翠舎」として、古⺠家の再⽣・移築・解体をはじめ、古⽊(こぼく)を活かした商業施設内装の設計施⼯、及び古⽊プロダクトの製作・販売をしている。近年では古⺠家・古⽊の価値向上を⽬指し、海外向け古⽊ブランド展開や、古⺠家を活⽤したコワーキングスペースの運営も⾏っている。

 

【本件に関するお問合せ先】
株式会社⼭翠舎
担当:星野
お問い合わせフォーム:https://www.sansui-sha.co.jp/contact
電話:050-5445-2755
 

最新記事

2024年10月29日 銀座・和光にて《SANSUI》出展!「スズサン "time makes shape" コレクション」10/24(木)〜11/6(水)
2024年10月03日 2024.10.1 富井雄太郎氏による連載企画 note『都市の中の小さな長野──「山翠舎 時を重ねた古木をめぐる話」第3回』が掲載されました
2024年10月02日 新着!施工事例登録2件のお知らせ『suzusan』『オフィス 古木ベンチ制作納品事例』
2024年09月06日 【受賞】全国のユニーク企業を勝手に表彰する『アポロアワード2024』にて、山翠舎が「ユニークなSDGs部門 」“大賞”を受賞しました!
2024年09月05日 2024.8.30 Web掲載 ヤフーニュース及びテレ朝POST『「古民家の解体を寂しいと思った」空き家となった古民家、“残して生かす”再生のプロ』
2024年09月04日 2024.9.3 信濃毎日新聞『古民家解体の「古木」活用に向けシステム開発へ 長野市の山翠舎、3Dデータ化で需要拡大狙う』にて山翠舎の取組みが掲載されました
2024年09月03日 2024.9.2 富井雄太郎氏による連載企画 note『ほうとうを味わうための空間づくり─連載「山翠舎 時を重ねた古木をめぐる話」第2回』が掲載されました
2024年08月23日 【TV放映】2024.8.24 テレビ朝日「しあわせのたね。」にて代表山上が出演しました
2024年08月12日 特許取得のお知らせ|古木のトレーサビリティシステムに関する情報処理装置(特許第7521887号)
2024年08月07日 新着!施工事例登録のお知らせ『SISOCHO』